クラス開催の情報です ワークショップ情報 特別講座 オンラインクラス 季節ごとの講座の詳細です
2022年1月は30日(日)に1日集中クラスの開催です。 前半は現場でつかいやすい身体と声のチェック、オーディションと公演や撮影のためのいわば作品づくりの演技との違いを整理し、課題を単位わけして、練習 … 続きを読む
日本で過ごす冬…南米の夏が恋しい演技コーチのKaoruです さて、年末なら休める!という方も多いのが、この業界 今年はちょっとダイジェスト版で、2日間のクラスを企画しました 短いテキストを … 続きを読む
11月は28日日曜に1日集中クラスの開催です 前半にオーディションやコンペと公演や撮影のためのいわば作品づくりの演技の違いのブレストと、身体と声のエクササイズに取り組みます 後半に、演技のチェック … 続きを読む
演じるひとの集中講座ですプロの方、プロを目指す方も歓迎です午前中に身体の見直しや表現力の課題を試して、ウォムアップと心身の解放、お悩みの言語化を目指します。午後はセリフをつかったエクササイズや演技の実 … 続きを読む
演劇歴(実は)30年越え…..演技コーチのくわたかおるです 9月は久しぶりにモノローグ道場を企画しています といっても、少人数、事前予約制です 「セリフを言ってる」限り、リアルで自然な演技 … 続きを読む
8月は日曜夜にオンラインで涼しく、「サブテキスト問題」をクリアしませんか。 プロとプロを目指す方々に充実の欧米スタンダードです俳優、歌手、演出家だけでなく、劇作をされる方や映画の演技に悩む方、ナレータ … 続きを読む
オーディション情報をみるたびに、少しは希望がみえてきた演技コーチの鍬田かおるです さて みなさん、もちろん好きで舞台や映画、ミュージカルやダンスで活躍していらっしゃる(またはそれを目指している)と思い … 続きを読む
モダンダンスの父、実は演出家でもあり俳優でもあったルドルフ・ラバンは、多種多彩な創作活動や、動きを楽譜のように書くノテーションでも知られています この入門クラスでは、俳優、歌手、ダンサーの方々やそれを … 続きを読む
昨年スタートしたZOOMによる運動と身体をみなおすクラスももう1年を越えました 現場の合間に、リハーサル前に、みなさん隙間をぬって参加中です 私も新しい音楽やプログラムを編み出しつつ、息切れしたり、汗 … 続きを読む
6月は水曜夜にオンラインで読解の極意を! プロとプロを目指す方々に充実の欧米スタンダードです 俳優、歌手、演出家だけでなく、劇作をされる方や映画の演技に悩む方、ナレーターやモデルから俳優へ転身中の方も … 続きを読む