ブログ記事

勝手なカスタマイズは事故のもと (T_T)

カテゴリー:,

苦言を呈するのも仕事のうち。

生徒や学生に嫌われるのことに怯えているようじゃ、教師は務まりません。…という訳で、最近あちこちで流行っているらしい(というから目立ってきた)「カスタマイズ」について一喝!

例えば、養成所や学校系の団体の廊下で小耳にはさむ、アホな会話①

せーとA「あ~、アタシもう無理~、ムーヴ捨てようかな~。体硬いんだよね~」

せーとB「わかる、わかるぅ!あたしは歌すてよーかな。ミュージカルやらないしさ」

……

アホ~‼ 怒

「体が硬い」と困ることがあるから、それを少しでも改善するための運動なりが入っているわけで😠

「歌をつかって」学んで欲しいこと、身につけて欲しいことがあるから、歌を利用しているのであって😡

理由があって、カリキュラムは組まれてるんだぞ!

::::::::::::

例えば、更衣室やロビーで小耳にはさむ、アホな会話②

ヒヨコ俳優A「…何度も台本は読んだんだけどね~。サブテキスト、分かんなくて…まだはっきりしないんだよね、想像はしてるんだけど。考えてはいるんだけど、なかなかね~」

ヒヨコ俳優B「う~ん、ま、勉強じゃないから。稽古してくうちに分かるでしょ、きっと。」

ヒヨコ俳優A「だよね~、とにかく芝居すればうまくなるよね~はやくやりたいな~舞台~」

いいえ!上手くなりません!

いいえ、考えているだけじゃ、分かるようになんて、なりません!

断言!決して!

演出家や指導者や監督やコーチといった、専門家の研究と先人の知恵を「あえて」無視する愚かなヒヨコたち…残念です!

「シーンやっていくうちに分かる人」は繰り返し「準備をしてきた人」だけ。

稽古中に自分が何をしているか、どんな風に中身を準備していったらよいか、どういった道具をつかったらよいのか、そして『試す方向性」をおおよそ準備してきた人のみ、です。ただ気の向くままにシーンをやるのは…ただの気まぐれ、ムダです。

「とにかく芝居すればうまくなる」人は、芝居のための「方法」をいくつも持っていて、つかいこなせる方だけ。

「ポジティブ・シンキング」は、ほどほどに!💦

例えば、劇場や飲み屋で小耳にはさむ、アホな会話③

演出家?らしい人A「…いいんだよ、技術なんかなくったって。」

俳優らしき人B「ですよね~、気持ちがあれば!ですよね!」

演出家?らしい人A「そうそう。人生経験だから」

俳優らしき人B「ですよね。いろいろ経験すれば…」

演出家?らしい人A「そうそう。遊ばないと…」

…と延々と「雑談」が続く…苦笑

お互いの「学びたくない理由」を並べながら。

人生経験には限りがあることくらい分かっているくせに~(笑)!

お互いに「新しいことを試さない理由」を正当化しながら…なぞの

エゴマッサージ💦

こういうたぐいの不健康な会話、やめましょう。

時間をつくりましょう。目的達成のために必要な『方法を身につける時間』を。

上の①~③系の発言をする方に限って、「個性」の問題に置き換えたり、台本にケチつけたり、演出家や指導者のせいにして、「いままで通りのやり方(自分を成長させなかったやり方)」にしがみついたままいます。

カッコ悪い。

せっかくの年末…

たくさん学んで、古い考え方や方法を捨てましょう、大掃除と一緒にね~♪

という訳で、今年の課題、今年のうちに💛 ちゃん、ちゃん!

 

 

 

コメントを残す

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com