クラス開催の情報です ワークショップ情報 特別講座 オンラインクラス 季節ごとの講座の詳細です
新年明けましておめでとうございます。 2015年はブログを始めて、興味深い反応があり、さらに研究心!が刺激されたKaoruです。 さて、いまさら!(笑) な感があるかもしれませんが、参考までに (^^ … 続きを読む
ルドルフ・ラバンのパフォーマーの為にエフォートを学ぶ「入門クラス」3夜間 エフォートを基にモノローグに挑戦する実践的な2日間「上級クラス」 Kaoruの奔放初公開!新作エクササイズが炸裂した、「Pla … 続きを読む
嬉しい限り💛 12月ムーヴメントの特別クラスのお問合せ頂いた方々、お申込みを頂いた方々、ありがとうございます! ここで、いまさら(?)ですが、コース選びのアドバイスをいたしませう ① … 続きを読む
12月のムーヴメントのクラス速報です。 ・ラバンが初めての方のための『ラバン入門クラス』は初めての方、2回目の方を合わせて、あと4~5名で満員です。 笹塚メソッドの一番広いスタジオでのびのび動きましょ … 続きを読む
12月は俳優のためのムーヴメントの特別クラスがあります♪ 私の年末の楽しみ 「今年の課題、今年のうちに」!これがモットー。 できることを増やして、気持ちよく新年を迎えましょう (^^♪ ムーヴメントの … 続きを読む
演劇の基本でもある「役」を引き受けること。 これって、演劇だけの特殊な状況だけでなく、日常でも無意識に行っている自然な(笑!)社会動物である人間の特徴の一つですね~。でこれが「無意識」なのが、時として … 続きを読む
グループあるある② 謎の存在。 =「質問すること自体が目的になっている人」 確かにね、日本人は質問しないとか大人しすぎるとか自己主張が足りないとか言われて久しい21世紀。だからって…笑 ただ質問の時間 … 続きを読む
私自身、すでに30年以上(!)演劇やダンスや語学を習ってきているので、 その過程で、プロ・アマ、そしてジャンルを問わず、目立っている「学習における傾向」(あるある)を分析してみました。 自分が生徒であ … 続きを読む