ブログ記事

アティテュードってなんじゃらほい?①似て非なるもの

カテゴリー:,

マニアの間で(?)話題になっている英単語「Attitude」。(アティテュードって感じの発音)

Attitudeは日本語なら、

「考え方や解釈の仕方およびそれらの基準から由来する、姿勢や反応の様子」ではないかと思います。

これ、英語&日本語辞書+私の経験からの定義。

で、日本語ではどちらも「態度」と単一に訳されがちなので、勘違い&誤解しやすいのが「Behaviour」(ビヘイビァ~みたいな発音  笑)という単語。

Behaviourは、思考や感情からの態度や様子というよりも、対象へ向けて「実際にやっている行動」の方が近い感覚ではないでしょうか?

なので、「運動や移動」が主眼になりますね、演劇の場合には。

ですので、Attitude(思考の癖や反応の傾向)が原因で、よろしくないBehaviour(行動)をするという応答の一連につながる場合は多々あります。

一般的には、例えば、「犬猫の命なんかどうでもいいと信じているため(思考の癖、解釈の偏り)、虐待遺棄(実際の殴る蹴るなどの行動を)するという悲しい事件など…。

(T_T)

さて、これが演劇・ダンス・音楽などの舞台芸術(+周辺の分野含め)でなぜ話題になるかというと、AttitudeとBehaviourのどちらも、不特定の多数の他人に見えたり、聞こえたり、感じられたり、想像ができたり、共感できたり、疑似体験できたり….

どうも、なんらかの感覚器官からの情報を総合すると、伝わるようです。

…そして、同じ空間や時間を実際に共有していると、さらに伝わるらしいからです。

で、極端な例。。😊

Attitude(考え方や解釈の基準から来る姿勢や心身の様子)が定まっていない(または無い)のに、特定のBehaviour(行動)するって、ちょいと表面的ですし、おかしいんですよ、実際。(笑)

台本の内容や構造に対して、別に意見もない。役の人物たちに関しても、特になんら感じない、共感するでもなく、反対するでもなく、疑問をもつわけでもなく、好きな訳でもなく、まあ、無関心というか、無頓着というか….??演劇用語なら「サブテキスト(中身・核心)」がないって感じ?!

それらしくセリフを言っている+状況にあったそれっぽい動作をしている=

=Attitude(特定の態度や様子や生き様!)がある、にはならないんです。。。💦

???

だから、生き生きとした、説得力のある、または雄弁な、時に感覚的に鮮やかな、魅力ある演技にはならないのデス。。パフッ。。。(´;ω;`)

?????

はて?

では、いわゆる日常世界では「マニュアルだけの接客」なるものがあると思うんですが、あの例でマンガ化して考えてみましょう。

行動(Behaviour) は別におかしくない、お辞儀もしてるし、頭も下げている、声も出していて、実際に言葉も「ありがとうございました」と発音発声している、まあ一応笑顔と呼べなくもない筋肉の動きをしている。

しかし!

様子が!思考の癖を反映した眼球の動き、身体の部位の角度や方法、呼吸からくる背骨や肋骨を含めた身体の反応が!どうにも….???自然でない??どうも不一致、なんとなくズレている、快適そうでない…なんとも一貫していない…息遣いが??ため息??

「ありがとうござましたという言葉の意味」+「お辞儀と声掛け」という行動と一致していない様子なんですわ、、とほほ。。(^-^;

状況、思い浮かびますか?(笑)

こう考えて、いろいろな場面を想像していくと、まあ、「思考の中身、生き様・価値観・反応の特徴」がAttitudeとも言えるでしょう。

で、導き出したのが、この(鬼の)一言!

Attitudeとは「基本的構え」である。

なので、役の人物がどんな「基本的構え」のヒトなのか、で、それ以前に、俳優自身がどういう「基本的構え」なのか、って大事になってくると思います。だからこそ、キャラクターたちの「基本的構え」が試されるような出来事を含む物語が演じられるし、キャラクターたちの「基本的構え」を問われるような、覆されるような出来事が起きるんですね。

作品そのものが、観客に「基本的構え」の確認や変更を要求する場合もあるかも…?

「スタンス」って言う人もいるかな?でも、ちょっとそれって「お立場」とか「距離感」とか、往々にして「前提や心構え」に近い気がしますね。

そして常に前提や心構え通りに行動できるわけではないので、それから、お立場と関係性に縛られているとも限らないので、やはり「基本的構え」の方が近いかな、と思います。

思考の中身や解釈の習慣や価値観、及びそれらを形作ってきたライフスタイル、そしてそれらを基準とした反応の様子や特徴…

=「基本的構え」

に凝縮されている、のではないでしょうか?

ま、基本、日常生活では、オトナの場合、Behaviour(行動)がおかしいヒトってあまりいないよね、我慢したり、隠したりくらいはしている。苦笑

Attitude(反応や様子や構え)が変だったり、不在だったりしても、なんだか隠せるような気がするよね、はははっ!(-_-;)💦

…が、演劇やダンスや音楽だと、そうはいかない…みたいなんでっす。。

今日は珍しく(?)ちょいと学術的?専門的?な態で書きました、えっへん。!(^^)!

続編はアレクサンダー・テクニーク的見地から、または演技の実際からの分析?はたまた心理学的な整理整頓の手法から、になるかなあ~、ワクワク!

お楽しみに~

コメントを残す

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com