綺麗な桜の満開の中、入学式、新人歓迎会など、会社や学校単位での新年度の門出を祝う集いが多い季節でもあります。
それに付随してワタクシの苦手なスピーチや挨拶もありますね。
で抱負(?)を語ったり、誓いを立てたりする「意志表明」の機会も多いようです。
…ところで、それって、役に立ってる?
と聞きたいところ。(笑)
中・長期的な目標(目的)の達成には、「変化」が必要なんですね。で、その変化を引き起こすための要はなんといっても「行動」です。
「ダイエットだ、よし!明日から30分早起きして隣の駅まで歩くぞ!」とか
「来週から絶対に1時間、英語を勉強する」とか
「もっと戯曲読むぞ!」とか….
かなり具体的っぽい….相当やる気あるっぽい…….よね???
これでミラクル💛💙
……起こせるひとは、ほぼいなくて。
大切なのは、「仕組み」をつくって、「行動」せざるを得なくすること。
「行動」を変えるしかないように選択肢を減らすこと。
「隣の駅までしか、定期を買わないでおく」=往復、半強制的に歩くのだ!バイクや車は売るか譲るかしましょう。
「TOEICやIELTSやCambridgeの試験を友達と申し込む」=試験などの〆切がなければ、ほとんどの人はあまり勉強しません。友達(と競って恥をかき)協力してお互いにスキルアップしましょう。英語しかできない人たちと毎週付き合いましょう。
「もっと戯曲読むぞ!」=戯曲とそれに関連した書籍を読まねば、実際の演技の実際ができないようなクラスへ申し込み(これまた仲間と)、かつ、シゴかれましょう、例えば私の厳しきシーンクラスなど(笑)!養成所や塾などへ入学しましょう。
そして実際の現場で、率先して、戯曲の読解能力や分析能力をベースに、演技で周囲「納得」させましょう、アイデアを提案しましょう。
そう……「期限のない約束は、約束ではない。」
一番役立たないこと…
それは「強く願うこと」(笑)
いや、別に願ってなくてもいいデス。「気合」はいりません。いま、今日、明日、何度も「やってみせて」ください。
「こころを入れ替える」代わりに、実際になにかしましょう、とにかく行動しましょう。
「もっと台本読めるようになりたいデス」って3~4回も聞いたよ、同じ方々から、この1年間で!苦笑 (-_-;)「読めるようになるたい」と思わなくても別に構わないので(笑)、いくつかのメソッドをつかって「読んで」、「メモとって」、「ノートに整理して」「相手役と試してみて」それから「別のメソッドで分析&検証して」「相手役と試してみて」…って繰り返し、何本もの台本をつかってその作業を実行してくれればいいのだよ?(^-^;
自分との約束でも、期限を設けることが大切では?
と、己にも銘じて💦
2016年は変則になりますが、ムーヴメントクラスの方を充実させていきます!(^^)!
そして別の活動も….フフフ。
引き続き、応援おねがいしま~す♪
演技コーチ/ムーヴメント指導・演出・振付/IDC認定インティマシーディレクター/STAT認定アレクサンダー・テクニーク指導者/スピーチ&プレゼンテーションコーチングActing Coach/Movement Direction/IDC qualified Intimacy Director/STAT certified Alexander Technique teacher, mSTAT, Movement Teaching/Speech and Presentation Coaching
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。