ブログ記事

より人間らしく「演じる」ために②「感情」はシーンを動かさない!

カテゴリー:,

より人間らしく「演じる」ための感情は…①状況から来ない。

・なぜ、せっかく上手くいってそうなのに、「どうもモヤっとしている」のか。

・魅力的な俳優が真面目に稽古したはずなのに、「なんか人物(キャラクター)がよく分からない」のか。

・なぜ演出家も熱心に、いろいろ調べものまでして、真剣に時間を長くかけて稽古したのに「どうにも共感」しづらく「テーマもぼんやり」してしまうのか?

それは。。。。

おそらく….

「状況(あらすじ含め)」が登場人物たちの感情(情動)や気持ちや状態を決めていると思いこんでいるからです!

というところまでが前回でした。

そう、劇中の状況にはあった様子や態度ではいるのだけど(なので変には見えない)、誰なのかも何の劇なのかも、キャラクターや劇そのものが「どこへ向かっている」のかもわからない。そんな残念な演劇、あるある事件です。

🐣🐣🐣

さて、今回は、

「じゃあ、どうしたらいいのよ?!」「それなら、何がシーンを進めるの?」😢

という皆さんのこころの叫びにお答えします。

結論:「感情」はシーンを動かさない!

がっかりした方々、ゴメンねえ~💦

そう、感情が動いてくれると、気分がノッてくると、興奮したり、状態もなんとなく臨場感でてきて、所作もなんとなく決まってきて、登場人物たちの「状況での様子」が分かってきた….

気がするのですが….

「気のせい」です、それ。。

😿

「感情」は結果なんです。

アドラー(いま流行りの)風に言えば「排泄物」、ですね、爆笑!

ですから、直接いじくれない、直接さわれない、直接は操作できないんです。

直接、感情を変えよう!とか、直接、気持ちや気分を盛り上げようとか

むずかしすぎます。(興奮だけとか、またはアブナイ神経症的な様子に陥りがち💦)

では、喜びや恐れなどの根源的な「感情」はどこへ向かうんでしたっけ?

これ、考えてみたください~

😊

そう、「そこ」から始まります♪

第3回目に完結できる、かな?次回もご期待ください。

スッキリ!して、クリアで意味ある、生き生きとした演じている時間を増やしましょう♪

追伸:5月のG.Wにクラスを3つ開催することにしました。相変わらず少人数でやりますので(笑)ご参加希望の方はお早目にスケジュールをご確認の上、お申込みください。

ご機嫌な🐈の写真をおまけにつけました、ちゃん、ちゃん。

コメントを残す

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com