ブログ記事

赤信号みんなで渡れば….個性ナシ

カテゴリー:,

ヨーロッパでも日本でも(南米でも)、アレクサンダー・テクニークを教えていて、不可思議ないちゃもん(?)をつけられるのが、

・「え?そりゃ、みんないろいろあるでしょう。人間なんだ使えば身体が痛くなるのも酷い姿勢になるのも自然でしょう。」

・「そんな良い姿勢なんか気にする必要ないよ。自然が一番。」

・「みんな違っていんだよ~。」

・「そのいびつさもクセも味だから~」

という感じの(半ば無責任な)謎のいちゃもん。

苦笑

え~っと💦

①まずね、アレクサンダー・テクニークは「姿勢法」ではありません。結果的に良い姿勢「も」必要な時にできるようにはなりますが、良い姿勢を「目的」にはしていません。(だいたいそんな使えないテクニックを俳優が発明するかい?!🐼)

②「みんないろいろあるでしょ」。

そうだね。だから末永くケガせずに、そこそこ快適に楽器演奏をしたり、歌ったり、演じたりするために、「より良いつかい方」が選べるようになりたいのですが❔それのどこが「不自然」なの?生きた人間なのに何も選ばないで条件反射(学習された習慣)しかしない方が不自然ですよ。セリフをいう度に顔を前にせり出すノド声の二時間は苦痛です。より良いパフォーマンスのために役立つスキルを得ないで、何年もうまく行っていないのにへっちゃらでいることの方がよっぽど「自然」とは思えません。

③「自然が一番」。

はいはい。😡じゃあ、腱鞘炎になり、捻挫を繰り返し、肩こり首コリ腰痛に悩み、日々気が散りながら、長時間練習ができない身体のまま、呼吸が妨げられたまま、ずっとパフォーマンスしてなさい。無くて七癖ではありますが、「目的に合わない悪癖」は自然ではありません。いくら好きで始めたことでも(そして多くの場合好きだからこそ)、長時間の苦痛は大変ツライです。フラストレーションのもと、不健康のもとにもなりえます。それで他人に喜びや面白さや感動を?!本気ですか?!

④「みんな違っていいんだよ~」

苦笑

いや、それなら問題ないです。しかし、イメージと違って💦みんなあまり「違わない」のです。②と同じく、あまり種類は実はないのです。

驚きましたか?

そうですね。

これはちょっと説明が要るカナと思います。

というのも、みんな違ってないのですよ。

意外ですか?

そう。

ほとんどの方が(無意識ながらも)、世界中で首に不必要な緊張を入れる傾向があります。(リサーチ済み学術論文BMJなど)=あなたの首の硬さに特異な面白味ないよ。

理論的には分かっているにも関わらず、身体の中で一番重たい頭を後ろ&下に押し付けがちな傾向。これも職業、年齢、学歴、国籍に関わらず、世界中で悪いフォームや発声発音の問題になっている悪いつかい方の典型=あなたの頭と胴体の関係のハーモニーのなさ(肩にバリバリ負担+脊椎の動きを妨げるetc)は多くの人々と同じね。はい、個性なし!

記録を伸ばすためにフォームを変えたいスポーツ選手、ケガを防いで健全に楽しみたいスポーツ愛好家、飛び回るコンサートピアニスト、レパートリーの練習に余念がないオーケストラの団員、不規則な生活のジャズミュージシャン、イメージも大切なロックギタリスト、幅広い年齢&状況を演じる声優・俳優、….

酷いつかい方は共通!

OMG!

ノド声も歌手だけの悩みではなく、声優も俳優もビジネスマンも解決した方がいいに決まってて(-_-;)

胴体が硬いのも、息をひそめているのも、背骨のうごきが邪魔してぎこちない動きや表情のない身体になっているのも….

😢かなしいかな、

個性ではなくて「ハンデ」です。

首と頭と胴体の関係と呼吸への邪魔っぷり、硬い肋骨の間、喉にかかりすぎる圧、びっくり顔のような種類のない不自然な表情、つっぱりやすい脚……

みんな…..そっくり😲

したがって、みんなでひどいつかい方をしているので、

と~~っても

「似ている」のですよ。

ついでに言うと

「味」などといって、俳優や歌手が喉を怪我したり(ポリープなど)、ダンサーや音楽家が長時間のリハーサルで痛みを感じたまま我慢したりしているのを「奨励」するのはやめてもらいたい。

🐈🐈🐈

今なら分かりますが、

例えば美大、芸大….我がロンドン大学ゴールドスミスの芸術学部もその気がありましたが、

みんなと違っていいんだぜ~!

俺は特殊なんだ、個性的なんだあー、ユニークさがウリなんだ!

すべて個性なんだ、自分は変人なんだ!こだわりがあるんだ~

と、ファッションに言動に、料理に付き合う相手に、果ては論文や作品の内容にまで「個性」を意識しすぎた人々は…..

なんとなく…..残念ながら…

毎年…なんとなく…….

みな似ていた。(私は正規留学の学部生で3年間いたのでよく分かった)

!!

苦笑

そういう感じです。

そして、

とどめを刺しますが(笑)🍛

「自分の目的にあった機能的に有利なつかい方」を学習して取り入れたくらいで

目立たなくなるような個性(らしきもの)は、

個性じゃないですね、きっと。

そのクセ、その習慣、そのいびつさ、選んでないんでしょう?

知性も感性も反映されないのに、どうやって個性が出るんですか?

🐕🐕🐕

おもしろい公演、愉快なイベント、素晴らしいコンサート情報もお待ちしています(^^♪

コメントを残す

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com