ブログ記事

個人的な「意味づけ」ー解釈を応用しよう

カテゴリー:,

さて、演技の実際のお話。

「感情がよく分からない!」「う~ん、気持ちが出ない😭」

と嘆く俳優(および見習い)の方に多いお悩みの件について書いてみます。

そもそも、

「感情」(や気持ち)は「分かった」り、「出たり」するものなんでしょうか。

感情は状況(環境に近い意味)や出来事(周囲の刺激の集合)に対する「個人的な反応」ですよね?

なので(個人的な)「意味づけ」という肝心のプロセスを経ないと

自分のことかのように(当事者として)、

つまり、まるで「現実を体験する」かのように、

感情を体験することは、ほぼ「ない」

と言っていいでしょう。

(^^;)💦

そう。

セリフの意味(国語の)が直接、俳優の感情を動かくわけでもなく、
周囲の俳優が演じているキャラクターの様子が、そのままあなたが演じているキャラクターの感情をあなたを通して動いてくれるわけでもなく、

そう、です。

俗に言う「占い」の要領で「感情」という一種の「生き物」のことを捉えていると、

例えば「ああ、このキャラクターは怒りっぽい性格なんだな~」
とまるで宿命!(笑)かのように決めつけていると、

なぜ今、怒っているのか?怒る前はどうだったのか?この後はどうなるのか起こることで何を得ているのか?怒りはどこから来たのか?何で出来ているのか?

という、

と~~~っても楽しい(キャラクターはフィクションの他人だから)ブレイン・ストームを省略してしまいませんか?

「感情のつかい方」が個人を特徴づけているのであって、

状況、ましてやセリフが直接に意味している「国語」が感情ではありません。

文字情報から直接演じようとしてしまう=文学的、というべきか。。。(-_-;)💦

この個人的な解釈の作業=意味づけ

をキャラクターの立場からやっているか、自問自答してみてください♪

想像力も同じね。

健闘を祈ります!(笑)

12月の各クラスのお申込みも開始しました。まだ迷っている方!その「迷う」のをやめましょう(笑)やれば迷わないで済みます。タイミングや縁を気にしている方!能力開発のときの「スピリチュアル」はやめましょう。

実行あるのみ☆

 

コメントを残す

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com