ブログ記事

『私』がいない「私たち」ー当事者性の欠如

カテゴリー:,

今日も真面目に(?)指導者の立場から辛口に?!

斬捨てゴメン!きりま~す💙

クイズ:

個人レッスンでもグループクラスでも、自分や他人がやっていることを「観察する」という時、(国籍言語関係なく)往々にして問題になる最初の壁は何でしょう?(誘導尋問♡)

再現ダイアローグをご覧ください↓

お互いの歩く様子を観察するエクササイズ。

Kaoru「はい、じゃあ、みんな列になって~、廊下をつくるのよ。

はい、そしてその間を一人ずつあるくの。その間に観察して気づいたことを文章にしてみて~。批判じゃなくて、なにをどうしているかよ~」

がくせー達「はあ~い。(ガヤガヤ)」

ぞろぞろ動き始め、

Kaoru「あのね~、印象や感想じゃないのよ~。事実ね~。☺」と確認する軍曹。

ゾロゾロと、だらしなく、とりあえず動く若きがくせー達。

がくせー達「…えっと~。あ、肩上がってる!」

がくせー達「首出てる、前に出てる」

がくせー達「ドスドスしてる」

がくせー達「右手の方がうごいてる!あ、左手止まってるじゃん!」

と思い思いのつぶやきタイム。なかなか変わらない。

…だから言ったのに。。やれやれ。(-_-;)

はい、ここまででポイントにお気づきの方おいででしょうか?

なんか変ではありませんか???

Kaoru「あのね~、描写じゃないよ~っ!事実ね。『空が青い」みたいな形容じゃなくて~」と再確認する軍曹。😡

とりあえずやってみる、がくせー達。

がくせー達「え~、わからな~い。」

がくせー達「ん~、あ、フラフラしてる~」

がくせー達「腰が揺れてるっ」

がくせー達「なんか曲がってんだよ。内股?」

Kaoru「あのね~、勝手になってるんじゃないでしょう?『なにをどうしているのか』着目してみて」

がくせー達「わかんない~」

Kaoru (怒)「…よく考えて (-_-;)」

がくせー達「つま先が~、上向いてる~、でなんかね~、こうなってるの~、キャハハハァー(笑)」

Kaoru「つま先『を』どうしてるって?」

がくせー達「え~?!」

はい、みなさん、お分かりですね 💛

「肩が勝手に上がった」り、「膝がひとりでに内を向いた」り、「腕が止まった」り本人と関係なく、勝手に動くの?怒!

ホラーかい?!

「ブラブラしてる」って形容だし!「上がってる」って状況だよう。行動ではないじゃん!こら~っ!説明聞いてろ~い~!😠

わかりますよ、言わんとすることは。

無意識とか癖とか、わざとではないとか、意図してないとか、そういうことですよね。

はい、その通りです。

でもね、「私が自分の頭『を』後ろに引き付けている」とか「自分で自分の腕『を』固めている」という発想が大事なんです。(;^ω^)

癖でも無意識の傾向でも、なにはさておき、自分がやっているのだと認めないと変えることは難しい。事故や病気や菌の感染じゃあるまいし、

学習は治療ではありません。

個人レッスンでも、

Kaoru「はい、今週、自分のつかい方を観察してみて、どうだった~?どんなことに気が付いた?」

せーと「…やっぱり肩があがってますね。気づくと背中も反ってます。首が固いです。」

Kaoru「?」

なんだって~え?!怒

(^^ゞ

これが、気づかないんだな。

病気やケガでもないのに、自分のからだなのに「自分のせいじゃない」という幻想。自分がやっていることなのに、自分は悪気がないから、仕方ないという傍観している状態。

この傍観者の「へ~」「ほ~」「ふ~ん」の態度を変えない限り、学習は難しいっ。

個人レッスンが2年経っても「背中が縮まっている」とのたもうた方。(-_-;)

目覚めろ~! 笑

自分が(無意識に癖でも)背中を縮めているのを「やめる」とか「防ぐ」という思考から学習が始まります。

被害にあっているていで、なんでもイスや靴やせりふのせいにしたり、治療を希望したり、ただの傍観者の立場から無関心に誰かが何かしてくれるのを待っているだけではせっかくの歌も、ダンスも、芝居も変わらないよ。

学習は「主体で」お願いします。

「当事者」の立場からしか、納得して、目的に近づいて、愉快に満喫することはむつかしーです。

写真はボートが私「を」マンタに会いにつれていってくれている途中の図。

私がボート「を」運んでいるんじゃ、ないよね。苦笑

本当の意味で「主人公は自分。」

これをモットーに愉快に練習、訓練!お稽古いたしましょう!

 

 

 

 

 

コメントを残す

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com